展覧会情報
会期 |
|
---|---|
会場 | 森アーツセンターギャラリー |
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
世界巡回中の展覧会に、日本オリジナル展示も加えた
「特別展アリス―へんてこりん、へんてこりんな世界―」が開催中!
ロザリー編集部でも行ってきました!
予想以上の長蛇の列!
大人気であろうことは予測していましたが
日曜の14時以降に訪れたにも拘わらず、入場待ちの長蛇の列!
感染症対策も含めての整列ではありましたが、人気の様子が伺えます。
※後々知りましたが、公式ツイッターのアナウンスによると
13時~14時が最も混むそうです。
📣 #特別展アリス は10/10まで
東京会場は10/10(月・祝)まで🐇
会期終盤は混雑が予想されますので
気になる方はお早めに💨時間帯は13~14時が混雑します。
ゆっくりご覧になりたい方は
午前中や夕方がおすすめです✨ pic.twitter.com/KcdGCYkVME— 特別展アリス─へんてこりん、へんてこりんな世界─ (@2022Alice_JPN) September 6, 2022
ですが、スタッフの方が丁寧な案内と誘導をしてくれていましたので
長時間待ちそうな行列でも15分程度で、すんなりと入場できました。
それでもシルバーウィークは間違いなく大勢の方が来場されると思いますので
じっくりと鑑賞されたい方は、
別日にしてみたり、
午前中もしくは夕方に行きましょう!
撮影ガイドライン
入場の際にスタッフの方からの注意事項のアナウンスがありますが
来場される方は写真撮影可能かどうかが気になると思いますので
ガイドラインを記載しておきます。
- 展示物の1点撮りは不可。
3点以上が写り込む形での撮影は可能。 - 撮影禁止エリアあり。
アリスの世界と文化を再現した展示会
今回の展示会では、
ジョン・テニエルの挿絵やスケッチ、校正刷りといった
アリスの制作に関連する貴重な資料だけでなく、
チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン※家のアルバムや
ドジソンが写真撮影をし始めた頃と同型のカメラ、
ジョン・テニエルの風刺画など、
アリス誕生にまつわる当時の文化自体も展示されています。
※作者ルイス・キャロルの本名
その展示物と共に、
アリスの物語を紹介するアトラクション的な展示物が入り混じることで、
アリスの博覧会的な世界観に没入することができるという
多角的な文化体験が楽しめます。
アリスが及ぼしてきた影響まで展示
場内は5章で構成されています。
先程の『アリスの誕生』が1章、
その後は『映画になったアリス』『新たなアリス像』
『舞台になったアリス』『アリスになる』
というように、アリス自体の制作に関する紹介だけではなく、
アリスが世に出てからの影響まで紹介していく
画期的なコンセプトになっています。
世界各国版のアリスや映像作品でのアリスだけでなく
サルバドール・ダリのアリス、オノ・ヨーコの白いチェス、
ミュージカルやバレエ、ワルツの楽譜にいたる所まで
アリスという文化現象自体を展示で表現しています。
乙女ゲームの『ハートの国のアリス』までしっかりと紹介されていたことは驚きました。
また、ティム・バートン監督の『アリス・イン・ワンダーランド』のスケッチのように
撮影できない貴重な資料もありますので、
会場で実物を是非ご覧ください!
展覧会ショップの様子
展示作品を用いたグッズだけでなく、
展覧会限定フィギュアもあります。
人形の国のアリス 特別展アリス
—へんてこりん、へんてこりんな世界—限定特装版を展覧会ショップにて発売中!
ルイス・キャロル著『不思議の国のアリス』と続編『鏡の国のアリス』のシーンの中から厳選したフィギュアシリーズです。#特別展アリス@2022Alice_JPN pic.twitter.com/Dc5eSkst53— 株式会社海洋堂 (@kaiyodo_PR) July 21, 2022
また、家に帰ってからゆっくり振り返りたい方にも
事情があっていくことができない方のためにも
展覧会の資料を収めた公式書籍が販売されております。
🛒#特別展アリス 公式書籍情報
会場で好評販売中の公式書籍は、昨年の英国V&Aでの開催にあわせて刊行された書籍の日本語翻訳版!
豊富な写真と詳細な解説でアリスの世界をより楽しむことができる、アリスファン必読の一冊です🐇朝日新聞SHOPでもお買い求めいただけます📚https://t.co/UL0pGjvPYD pic.twitter.com/r3NgqbWoxp
— 特別展アリス─へんてこりん、へんてこりんな世界─ (@2022Alice_JPN) August 20, 2022
いかがでしたでしょうか。
まだ来月10月10日までオープンしておりますが
ここから更に混雑が予想されますので、
会場へ行く際は、是非お早目に!
この記事へのコメントはありません。