イギリス人が普段食べている料理って?

おいしくないことには定評のある(!?)イギリス料理。
しかし、日本でイギリス料理店を見ることは余りありません。
英国風ティールームやパブなら多いんですけどね。
それが逆に「イギリス料理のマズさ」を表しているとも見られますが・・・。

では実際に、イギリス人はどんな料理を食べているのでしょうか!?
代表的なメニューをまとめてみました。

【関連記事:日曜日に食べられるイギリスご飯

伝統的なイギリス料理とは

まず、有名なのが「フィッシュアンドチップス」。白身魚(タラが多い)とフレンチフライです。
どこの町にも必ずお店がありますし、パブでも定番メニュー。
モルトビネガーと塩をたっぷりかけて食べましょう。

同じくポテトを使った定番と言えば、「ジャケットポテト」。
皮(ジャケット)つきのポテトをじっくりオーブンで焼いた料理です。
フィリングは、ベイクドビーンズやチリコンカーン、ツナなどが一般的。

そして「ローストビーフ」。
これは、「サンデーロースト」と言って、日曜日に食べるのが一般的です。
その昔、一週間の働きをねぎらって牛のローストをご馳走したことに由来するのだとか。
多くのパブでも、この「サンデーロースト」のメニューを出しています。

ただ、ビーフだけではなく、ポークやチキン、ラムなどを焼くことも。
ビーフにはヨークシャー・プティングとホースラディッシュが欠かせません。

唯一評判のいい?イングリッシュブレックファスト

さて、食に関して余り評判のよくないイギリスですが、一方で「朝食はおいしい!」という意見も
トーストだけの簡素なコンチネンタルと違い、フルイングリッシュブレックファストは、かなりのボリュームがあります。

カリカリのトーストに卵、ベーコンとソーセージ、マッシュルームに焼きトマト、そして忘れちゃいけないベークドビーンズ。
おいしい! もう朝食だけ食べてればいいのに!」と思った人がいたのかどうか知りませんが、実際にイギリスの多くのパブやレストランでは、一日中ブレックファストを出すところが多かったりします

あれ? 朝食の定義って何でしたっけ・・・?

でも確かに、味が大きくハズれることは無いので、よく知らないお店ではオールディのブレックファストを頼むのが、一番安心だったりもするんですよね・・・。

一番人気はカレー?

ではイギリス人は、このような「伝統的イギリス料理」を毎日食べているのでしょうか?

いや、毎日食べてるのはカレーかなぁ


そう、植民地インドから入ってきたカレーも、今や立派な(?)イギリス文化の一部。
街にはインド料理や中華、イタリアンのお店が溢(あふ)れています。

やはり味の面では、伝統的なイギリス料理は分が悪そうですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


→ロザリーのTOPページへ戻る

関連記事

  1. uk-recipe-dropscones

    おいしい英国レシピ No.20ドロップ・スコーン(Drop scones)

  2. イギリスに来たらやっぱり本場のアフタヌーンティーを楽しみたい!その1

  3. ワン・ダイレクションを輩出したイギリステレビ番組、X Factor

  4. イギリスのペット事情

  5. イギリスで日本のお酒ブームも

  6. イギリスで回転寿司体験レポ

  7. 地元のフリーペーパーで大人気の「交際欄」

  8. イギリスに来たらやっぱり本場のアフタヌーンティーを楽しみたい!その2

  9. イギリス全国ダーツの旅(仮)第4回 聖なる島に虹がかかるリゾート lamlash(ラムラッシュ)

PAGE TOP