日本のおばさんが、クリント・イーストウッド似のイギリス人と結婚できた理由 8 イギリスの甘い歯

〜イギリス人は甘党ぞろい?〜

褒めるところがなければ包み紙を褒めろ!

息子たちとの初めての対面はおおむねうまくいったようだ。

あとからマルコムに、息子たちが私のことを「虫も殺さないような人だね」といった、と聞いた。

第1話はこちら

これには説明が必要だろう。
日本語で「虫も殺さない」と言えば、そのあとには否定的な言葉がつく。
つまり「虫も殺さないような顔をして、恐ろしいことをやる女だ」という流れだ。
だが、英語の表現の場合は後半はない。
虫も殺さない女性は、たおやかで優しい女性なのだ。
つまり私は誉めてもらえたというわけだ

お世辞かどうかは別として、合格点をもらったことにしよう。
やれやれ。

実際、イギリス人はお世辞がうまい。
とにかく相手を誉める
着ているもの、持っているもの、もらったプレゼント、出された料理、なんでもかんでも誉める。
手当たり次第、誉める。
誉めるものがなかったら、包み紙でも誉める

誉められて悪い気はしないので、日本に戻ったときでも私は相手を誉めるようにしている。
誉めることは相手を観察することにもつながるので、一石二鳥なのだ。

1本の歯で甘さを楽しむ!?

さて、息子たちがどれだけ父の誕生日に支払ったかはわからないが、レストランで出た料理はイギリスのフュージョンなディッシュだった。
デザートも暖かいものだった。
イギリスのデザートは暖かく供されるものが多いのが特徴だ。
とても甘くてほかほかのデザートをふーふーいって食べる。

イギリス人は概して「sweet tooth」である。
sweet toothは、直訳すると「甘い歯」だが、意味は「甘党」のこと
面白いのが、toothが単数であること。
甘さを楽しむには1本の歯では足りないではないか

マルコムに「なぜsweet teethではないの?」と聞くと、まじめな彼は考え込んでしまったものだ。
あまり突っ込むと、「君のいうことはもっともだ。これは本来、sweet teethというのが正しい」と私に勝敗をあげて、話を終わらせていた

ジョージ6世統治時代からきた難敵

息子たちとの対面は無事終わったが、マルコムの継母ペギーの場合は少々やっかいだった(らしい)。

なにせ当時86歳で、エリザベス女王の父、ジョージ6世の統治時代から生きている、戦前派の老婦人だ。
信仰が厚く、毎週教会の礼拝は欠かさない。
私のような東洋人をストレートに紹介すべきかどうか、マルコムは大いに迷ったらしい。

その結果、ペギーの誕生日のお茶会で、どさくさにまぎれて私を紹介しようと決めたのだった。

私はその日、いわれた時間に、エセックス州のブレント・ウッド駅に降り立った。

ことの次第をあまりよく理解しないままに

つづく

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

関連記事

  1. イギリスに来たらやっぱり本場のアフタヌーンティーを楽しみたい!その2

  2. 英国ファッションブランド SUNSPEL(サンスペル)

  3. 長期滞在、駐在の方必見!電車の割引カード

  4. イギリスの女性料理研究家

  5. イギリスの最新マクドナルド事情

  6. イギリスの王立園芸協会(RHS)

  7. イギリスのクリスマスのインテリア

    カントリーリビング・クリスマスフェアでクリスマスを素敵にするインテリアグッズを買おう!

  8. EU離脱後、イギリスの食はどう変わる!?

  9. 地方都市で見つけたイギリス人の意外な素顔

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP