こんにちは。
イギリスの北ヨークシャーにあるハロゲート在住のメディです。
13年以上イギリスでの生活について書き続けている
著者ブログ「メディのイギリス暮らし」はこちら!
今回は洗濯洗剤のお話です。
といっても、皆さんが使っている粉末タイプの合成洗剤ではありません。
「ソープナッツ」という木の実です。
「こんな木の実で洗濯?」
と不思議に思われる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
また、「エコっぽいけど、結局、合成洗剤の方が安くて便利で綺麗に落ちるんだろうな…」
と思われる方も多いのではないでしょうか。
私も半信半疑でした。
ですが、ソープナッツを使いだして一ヶ月経ち、私はこれまで使っていた合成洗剤から乗り換えることにしました。
合成洗剤に比べて長所しか見当たらないのに、まだまだイギリスでも日本でも知名度が低かったりします。
是非、より多くの方に知ってもらいたいと思いましたので、こちらのサイトでも紹介いたします!
目次
実は戦前の日本でも洗剤として使われていたソープナッツ
ソープナッツは、その名前の通りソープナッツと呼ばれている木の実を乾燥させただけの天然洗剤です。
イギリス在住の私から話していると、イギリスの植物かと誤解を与えてしまいそうですが、
ソープナッツはネパール、インド、インドネシアで生息してる植物です。
日本でも「ソープナッツ」として販売されているようです。
ソープナッツは英語名で、日本語名ではムクロジの木の実。
日本語名が和訳ではないように、日本にもなじみ深い木の実なのです。
温暖な地域に生息し、神社やお寺などで見られます。
実は日本でも奈良時代から戦後までは、ソープナッツを石鹸や消毒薬として使っていたようです。
ソープナッツの殻の部分が天然の界面活性剤で、サポニンという成分が多く含まれているそうです。
他にも、ムクロジの実の中にある種が実は羽子板の黒くて丸い物だったり、珠玉などにも利用されているとのことで、日本では種子の方が比較的身近にある物みたいですね。
でも、外国から石鹸が輸入されてきて輸入合成洗剤の方が一般化されて、ソープナッツは使われなくなりました。
流行に押されて忘れ去られてしまったという所でしょうか。
柔軟剤いらず・繰り返し使えて安い・捨てるのが簡単などなど長所しかない!
【長所まとめ】
- ソープナッツは柔軟剤を使わずに洗濯物をふっくらさせてくれる
- どんな衣類でも洗濯可能(シルク、ウール、ドライマークなどにもだそうです!)
- そこまで泡立たないけれど洗浄力が抜群
- 抗菌性
- 100%天然成分
- 無臭
- 安価
- 数回繰り返して使える
- プラスチックのボトルなどを使わない
アトピーや肌荒れに効果あり?!
普通の洗濯洗剤、柔軟剤はアトピー体質の私には辛く、セスキ炭酸ソーダに変えて数年。家中に使えるし、とっても便利(掃除用洗剤も買わなくなった)だけど、洗濯機にどうしても白いのがこびりつくのが気になる。でもってソープナッツに変えた。早くこれにしたらよかった!
— hidemi (@mochichi19) 2018年9月7日
まだ、1ヶ月しか試していないので自分では実感できていません。
でも、夫はいつも洗剤や柔軟剤の変化に敏感ですが、違和感なく過ごしています。
我が家では、肌が痒くなったりすることがある洗剤もしくは柔軟剤があったりするので、
なるべく同じようなメーカーで安売りしている洗剤を購入するというのが習慣でした。
例えば、夫の敏感っぷりが分かる所では、市販品の洗剤や柔軟剤を変えた時には「洗剤変えた?」と聞いてきたりすることがありました。
そんな夫が、このソープナッツに変えても普通に衣類に袖を通しています。
子どもたちも洗剤を変えたことには全く気付いてませんでした。
お悩みの方の参考になれば幸いです。
袋に入れて一緒に洗濯するだけ!~ソープナッツの洗濯の仕方~
- 付属の布袋にソープナッツを数個入れる
(洗濯機の大きさや洗濯物の量にもよりますが、我が家では1回の洗濯で5粒) - 洗濯機に洗濯物と一緒に入れて、いつも通りに洗濯機を回す
- 洗濯物を干す時に一緒に干しておく
(1日に何回か洗濯物を回す際には、そのまま洗濯機に入れっぱなしにしてまた洗濯してます) - 繰り返し使用可だそうで、うちは4、5回の洗濯物をしています。
使用した実はガーデン用のゴミ箱に捨てています。
イギリスではベジタリアンやビーガンが使いだしている
イギリスでも実はまだ知る人ぞ知るという商品です。
ですが、ビーガン関連のネットで普通に紹介されています。
ソープナッツは植物性なので、動物性のものを一切摂らないことに普段から徹底して気をつけているビーガンからは注目されているようですね。
最近、ベジタリアンやビーガンなどのレストランが増えてきているイギリス。
別にベジタリアンやビーガンではなくても普通の人にも触れる機会が増えてきています。
きっとこういうエコな商品も段々と普通に手にする機会が増えてくるのではないでしょうか。
イギリスでソープナッツはネットで購入することができます。
どこのメーカーでもだいたい1kg売りですが、この1kgでもかなりの数のソープナッツが入っています。
1kg辺りだいたいは10ポンド前後で買えます。
(日本円にして1500円弱)
しかも、1回の洗濯では数個しか使わないし、繰り返し使えるので安価だということがわかりますね。
私の家庭では、今はまだ使いかけていた柔軟剤があるので洗濯する時に少量だけ入れていますが、なくなったら入れるのをやめると思います。
また、日本で洗濯マグちゃんを取り寄せてて、それも一緒に今は入れていますが、効果がなくなったらそれもやめてソープナッツだけにしようと思っています。
しかも調べれば調べるほどソープナッツの活用方がたくさんあることがわかりました。
我が家でも色々と試してみたいなと思っています。
うちはいつものオンラインスーパーで売られていたのでそちらで購入しましたが、検索すると売られてるところが沢山あります。(イギリスも日本も)
興味があれば是非使ってみてください。経済的にも環境にもエコ生活になりますよ。
この記事へのコメントはありません。